コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

森雅史のFootball Is Alive

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2010年2月18日 / 最終更新日時 : 2010年2月18日 morimasafumi 未分類

C級コーチライセンス 埼玉合宿4日目

おお、雪が積もっている!! これは楽なメニューになるかも。 まず最初の講義はメディカルの知識です。東京国際大のトレーナーでもある稲田さんに教えていただきました。 特にポイントとなっていたのは熱中症。予防策と対応策の説明に […]

2010年2月17日 / 最終更新日時 : 2010年2月17日 morimasafumi 未分類

C級コーチライセンス 埼玉合宿3日目

昨夜の雪はわずかに積もったぐらいで、どうやら今日は実技の授業を屋外で行うのに問題ありません。むむむ。 午前中はルールと審判についての講習会。 埼玉県サッカー協会の西さんにお話をお伺いします。最後のルールクイズは予定の1時 […]

2010年2月16日 / 最終更新日時 : 2010年2月16日 morimasafumi 未分類

C級コーチライセンス 埼玉合宿2日目

本日も冷たい雨が降っております。ということで今日は実技が流れて一日講習会というスケジュールに急きょ変更されました。 指導者の役割、発育発達・一貫指導、コーチング法その1、その2、とどんどん進んで行きます。これも身内が多い […]

2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 morimasafumi 未分類

C級コーチライセンス 埼玉合宿1日目

初日はまずガイダンスから。埼玉県サッカー協会から坂庭さんが全体の概要を説明なさいます。 坂庭さんは男性も女性もいろんなチームを指導した経験をお持ちで、さらに埼玉県の各地の指導者や選手をほぼ記憶しているというすごい方。埼玉 […]

2010年2月15日 / 最終更新日時 : 2010年2月15日 morimasafumi 未分類

C級コーチライセンス 埼玉合宿イントロダクション

埼玉県までやってきました。目的はC級コーチライセンス取得。今日から25日までの長丁場です。人生の半分以上子どもたちと一緒にボールを蹴っていたのに、なぜ今更ライセンスを取得しようと思ったかというと、 去年数々の監督のお話を […]

2010年2月14日 / 最終更新日時 : 2010年2月14日 morimasafumi 未分類

日韓戦

……。 試合後に埼玉まで移動。トランクが壊れてエライ目に。これも●●●●が悪いんだ、と八つ当たりしたくなる。 

2010年2月14日 / 最終更新日時 : 2010年2月14日 morimasafumi 未分類

それでもうれしい?

「目が合ったから…」ってもらっちゃいました。毎日新聞の中村さん。 「去年、悪いことしちゃったから」って。フリーランスの矢内さん。 ともかくうれしい!

2010年2月12日 / 最終更新日時 : 2010年2月12日 morimasafumi 未分類

急に12番ゲートの人数が減っていた訳

香港戦でこれまでの国立と違ったのは、12番ゲートに陣取るサポーターが少なかったこと。おなじみの垂れ幕も上のほうに貼ってあり、何が起きたのか気になっていました。 で、取材してみると、1.ホームとアウェイでチケットを売り分け […]

2010年2月12日 / 最終更新日時 : 2010年2月12日 morimasafumi 未分類

こんな時期に日韓戦

昨日、「日本が優勝すると思ってもらっては困る。韓国は1点取って守ればいいのだから。日本が優勝しようとすると必ず立ちふさがるのが韓国だよ」と、韓国の方から言われました。 東アジア選手権女子のここまでの成績1位 日本 2勝0 […]

2010年2月12日 / 最終更新日時 : 2010年2月12日 morimasafumi 未分類

わ~い春が来た

東アジア選手権には中国の記者が40人以上来ていて、そのため取材の席の争いが激化しています。まぁ、日本はいつももっと多くの取材陣が海外まで駆けつけていて、その分相手国の取材陣には席を譲っていただいているので、こんなときには […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 206
  • 固定ページ 207
  • 固定ページ 208
  • …
  • 固定ページ 244
  • »

最近の投稿

解任を伝えるのが一番しんどい…鹿島アントラーズ・鈴木満が語る強化責任者の仕事【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年7月24日
4-2-3-1と4-3-3の違いが分かるようになった…今井美桜が取材 で得たものとは?【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月30日
森保監督は出られない選手がどう行動するか見ている…中山雄太の性格を変えた十代の過ごし方【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月3日
「人間力」だけではダメだった…日本代表を最後尾から支える山本昌邦の仕事【サッカー、ときどきごはん】
2025年5月1日
来日45年の英国人記者はJリーグをどう評価する?…マイケル・プラストウが見続けた日本サッカーの進化【サッカー、ときどきごはん】
2025年3月14日

月別アーカイブ

Copyright © 森雅史のFootball Is Alive All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP