コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

森雅史のFootball Is Alive

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2012年5月12日 / 最終更新日時 : 2012年5月12日 morimasafumi 未分類

川崎vs柏 ネルシーニョ監督の名采配

前半立ち上がりは川崎がペースを握りました。ただし、どちらもサイドを使えず様子見とも言える展開だったと思います。ところが後半、柏は両サイドのレアンドロ・ドミンゲスとジョルジ・ワグネルをやや中央寄りに置いてきました。ワイドで […]

2012年5月12日 / 最終更新日時 : 2012年5月12日 morimasafumi 未分類

華やかな川崎!!

本日の川崎vs柏には、この方々が来ていらっしゃいました!! 左から伊藤友里さん、amieさん(現在はtwitter @Mimi_amie がメインかな? 先日4級審判員の免許も取ったそうです)、加藤未 […]

2012年5月12日 / 最終更新日時 : 2012年5月12日 morimasafumi 未分類

鄭大世選手に非売品をおねだり

1FCケルンの鄭大世選手が等々力を訪れ、東日本大震災への寄付金募集に参加していました。えらいなぁ。 そのとき見た非売品!!RIMOWAのスーツケースにケルン(右下)と9(左上)のマークが!! シールじゃありません!! か […]

2012年5月6日 / 最終更新日時 : 2012年5月6日 morimasafumi 未分類

鹿島vs鳥栖 試合後の温かい光景

まだ雷が鳴る試合前のピッチに、最初に飛び出したのは鹿島の大岩コーチ。怖れるものを持たない姿勢は現役時代そのままでした。ただ、心の中では思わず「岩タイプに雷技は効かない」と思ってしまったのは、今だから言えることです。 結論 […]

2012年5月3日 / 最終更新日時 : 2012年5月3日 morimasafumi 未分類

川崎vs磐田 苦しみながら勝利した川崎とぶれない磐田

川崎は稲本選手を中盤に戻して、左サイドバックに登里選手を起用。この登里選手と、このところ出番が少なかった楠神選手の張り切りが川崎の推進力になっていました。非常にまとまりがあるものの、この日はなかなか縦パスが出ない磐田はす […]

2012年5月2日 / 最終更新日時 : 2012年5月2日 morimasafumi 未分類

FC東京vsブリスベン・ロアー

1点差以内の敗戦なら決勝トーナメント進出が決まるFC東京と、2点差以上の勝利が必要なブリスベン・ロアーのアジアチャンピオンズリーグ・グループリーグ。 慎重にゲームを進めたいはずのFC東京が開始早々の4分に失点。ところがそ […]

2012年5月1日 / 最終更新日時 : 2012年5月1日 morimasafumi 未分類

オーストラリア行きの準備にはワナが一杯

そろそろ6月のオーストラリア行きの準備をしなければなりません。オーストラリアサッカー協会が日本戦をブリスベンで開催すると発表しているので、開催都市は間違いないのだと思います。 HISで探していると、10万9000円で何度 […]

2012年4月28日 / 最終更新日時 : 2012年4月28日 morimasafumi 未分類

柏vs鳥栖 必然の結果と言うべきか・そしてあの方も

柏vs鳥栖は、両者のプロパティだけ見ると前年度チャンピオンと昇格組の戦いです。実際に鳥栖は柏の選手の個人技の高さ、特にレアンドロ・ドミンゲス選手に苦しみ、そこを警戒するあまり前後のバランス、左右のバランスが崩れてしまいま […]

2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年4月25日 morimasafumi 未分類

Jリーグ・レジェンド 北嶋選手のインタビュー

5月23日、奇しくも北嶋秀朗選手の誕生日に発売されることになった「Jリーグ・レジェンド伝説の名勝負 柏編」のインタビューで柏まで行ってきました。今回の付録DVDは、西野監督がご自身の采配を振り返るという、収録していてもド […]

2012年4月24日 / 最終更新日時 : 2012年4月24日 morimasafumi 未分類

日本代表合宿 2日目に取り組んだこと

合宿2日目は3-4-3の攻撃の際の動きの確認です。 動きと狙いは練習の中でハッキリしていますが、あまり詳しくここでは書かないことにします。ただ、次第に細かい注文がついてくるようになりました。また、ゲーム形式になった途端、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 130
  • 固定ページ 131
  • 固定ページ 132
  • …
  • 固定ページ 244
  • »

最近の投稿

日本代表の宿舎が学校だった時代があった…前田秀樹が語る日本サッカー苦難の歴史【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年8月26日
解任を伝えるのが一番しんどい…鹿島アントラーズ・鈴木満が語る強化責任者の仕事【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年7月24日
4-2-3-1と4-3-3の違いが分かるようになった…今井美桜が取材 で得たものとは?【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月30日
森保監督は出られない選手がどう行動するか見ている…中山雄太の性格を変えた十代の過ごし方【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月3日
「人間力」だけではダメだった…日本代表を最後尾から支える山本昌邦の仕事【サッカー、ときどきごはん】
2025年5月1日

月別アーカイブ

Copyright © 森雅史のFootball Is Alive All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP