コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

森雅史のFootball Is Alive

ワールドカップ

  1. HOME
  2. ワールドカップ
2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 morimasafumi サッカー

【W杯】最初の落とし穴がここだったか!!

メディアホテルから歩いて2分。 Fator Palace Hotelはなかなか立派な建物でした。設備こそ古いものの、部屋の広さは十分。 入ったところにはダイニングキッチン。 と言っても調理器具はありません。ただ、寝室以外 […]

2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 morimasafumi サッカー

【W杯】近くのスーパーで買ったもの

部屋から見ていると大きなスーパーがあります。夜でしたが外出してみることにしました。 買ったのは、  9.98レアル(約500円)の虫除けスプレー。お店の人に蚊のマークがついたほかの商品を見せたら「これが効くから […]

2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 morimasafumi サッカー

【W杯】レシフェ到着! そのままスタジアムへ!

 陽気なメキシコ人たちと一緒にレシフェに到着! 着陸直前にはスタジアムが見られます。 到着後は急いでスタジアムにある身分証発行センターに向かい、 ADカードを作ってもらわなければなりません。それがない […]

2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 morimasafumi サッカー

【W杯】TAM航空でレシフェへ

13時50分発の飛行機は、搭乗開始が13時10分。のんびりゲートの前でiPadを開き、Facebookでメッセージのやりとりをしていました。相手は神戸の宮川悟さん。かつて鳥栖でプレーし、今は神戸の要職に就いていらっしゃい […]

2014年6月13日 / 最終更新日時 : 2014年6月13日 morimasafumi サッカー

【W杯】サンパウロに天使のGKを見た

サンパウロからレシフェは直行便で約3時間。5時30分過ぎに到着し、荷物は12前に預け、さてそろそろセキュリティゲートを通ろうかとしたとき、天使がいました。みんなのチケットをチェックしては、最高の笑みで送り出してくれるゲー […]

2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2014年6月12日 morimasafumi サッカー

【W杯】サンパウロ着! でもすでにやられてしまった感が……

本当は、僕は「~の感がある」という文章は嫌いです。特に選手を評価するのにそう書くのは、裏付けがない感覚だけで読者を誘導している気がします。そもそも断定で書くためには、きちんと客観的なデータを示せないとダメだと思っています […]

2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2014年6月12日 morimasafumi サッカー

【W杯】ドイツ人のキャビンアテンダントさんに聞きました

サンパウロまでの経由地、ミュンヘン到着です。後ろの席の女性2人がほぼ11時間ぐらい話し続けていたのと、窓際の女性がよく窓を開けて外を確認していたのでまぶしかったのとで、飲みすぎたもののあまり深い眠りにはつけませんでしたが […]

2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2014年6月11日 morimasafumi サッカー

【W杯】日本の審判セットが開幕戦で笛! でもきっと西村主審は……

日本の審判のセット、西村雄一主審、相楽亨副審と名木利幸副審が開幕戦のブラジルvsクロアチアで笛を吹くことが決定しました。開幕戦はその後の大会の基準を明確に示すことになるので重要な役割を担います。 ただ、きっと西村さんは淡 […]

2014年6月10日 / 最終更新日時 : 2014年6月10日 morimasafumi サッカー

【W杯】ナタルとクイアバの情報は

ナタルとクイアバの情報は総領事館総合ホームページが便利。ここは必ずブックマークしておきましょう。レシフェとクイアバの情報には、町の中の危険な場所の地図があります(ナタル・クイアバ)。 基本的な情報は総領事館総合ホームペー […]

2014年6月10日 / 最終更新日時 : 2014年6月10日 morimasafumi サッカー

【W杯】いよいよ明日出発です!

いよいよ明日、ブラジルに向けて出発します。今回はドイツ経由でサンパウロ入り。そこからすぐにレシフェに飛ぶ予定ですが、もしうまく時間が合うようでしたらサンパウロで取材パスをピックアップしたいと思います。もしまだ地下鉄がスト […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

「人間力」だけではダメだった…日本代表を最後尾から支える山本昌邦の仕事【サッカー、ときどきごはん】
2025年5月1日
来日45年の英国人記者はJリーグをどう評価する?…マイケル・プラストウが見続けた日本サッカーの進化【サッカー、ときどきごはん】
2025年3月14日
選手は敵ではなく味方だった…主審・西村雄一が勇退するまでの4年間で検証したものとは【サッカー、ときどきごはん】
2025年2月26日
「オレは終わりなんだ」と涙が止まらなかった…小林悠が川崎フロンターレで感じていた葛藤とは【サッカー、ときどきごはん】
2025年1月14日
サッカー選手を挫折した先で道が開けた…役者・川平慈英はなぜニュースステーションに出演していたのか【サッカー、ときどきごはん】
2024年12月23日

月別アーカイブ

Copyright © 森雅史のFootball Is Alive All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP