2014年10月12日 / 最終更新日時 : 2014年10月12日 morimasafumi 未分類 川崎vsG大阪 前線の基点になっていたのは元川崎の選手 10月9日に開催された準決勝第一戦は、G大阪 3-1 川崎 とG大阪が先勝。最近のG大阪の好調ぶりを考えると、1失点は仕方ないところでしょう。となると、川崎は3点以上奪うのが目標と考えて良さそうです。先制点を挙げ、たたみ […]
2014年10月11日 / 最終更新日時 : 2014年10月11日 morimasafumi 未分類 日本vsジャマイカ ここに書かせていただきました 日本vsジャマイカについて、Livedoor Newsに書かせていただいております。 初代表の小林悠、足の痛みこらえながらのプレーでも笑顔 ジャマイカ戦後に笑顔なかった西川周作「欲を言えば点がほしかった」 どう […]
2014年10月10日 / 最終更新日時 : 2014年10月10日 morimasafumi 未分類 日本vsジャマイカ 代表チームならではの交代 9月の試合でミスをした川島が先発落ち。バックパスのミスで相手に決定機をつくられかかった長友も交代。これまでのレギュラークラスといえども、アギーレ監督は容赦ありません。 例えばかつて川崎を率いていた時代の関塚監督は、ミスを […]
2014年10月7日 / 最終更新日時 : 2014年10月7日 morimasafumi 未分類 日本代表合宿 ストーリーがハッキリしている90分 練習がスタートして終了するまで、完全に一つのストーリーとなっていました。もっとも、これはクラブチームのようにフィジカル強化を図りつつ試合に備えるというトレーニングではなく、パッと集まり、そのときのコンディションを維持して […]
2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2014年10月1日 morimasafumi 未分類 激しい競争を煽るアギーレ監督 監督そのものが闘争心の塊なのでしょう。今日の日本代表発表を聞いていてもそう思います。これまでの聖域だった選手にも容赦はなさそうです。 アギーレ監督のチームに香川のポジションはあるのか? ブラジルには厳しくとも […]
2014年9月29日 / 最終更新日時 : 2014年9月29日 morimasafumi 未分類 小ネタ アギーレ監督のサイン ジャマイカ戦のポスターにもなっていたようですから、掲載しても問題ないと思います。アギーレ監督のサインはこれ。 小文字のLがたくさん書かれているような……
2014年9月28日 / 最終更新日時 : 2014年9月28日 morimasafumi 未分類 湘南vs岐阜 引き分けは湘南が緩んでいたいせいではない アウェイでの昇格を決めた湘南が、ホームでの凱旋試合とできるか。残り9試合での昇格はJ2史上最短で、その意味でもJ2史上最強と言える湘南ですから、あっさりと勝ちを収めてホームの満員のお客さんと喜びを分かち合う— […]
2014年9月27日 / 最終更新日時 : 2014年9月27日 morimasafumi 未分類 川崎vs仙台 仙台の底力と川崎の弱点 できてきましたね。次第に自分の座るだろう場所が見えてきたのですが、どうやら記者席はあまり多くないようですし、さらに今見ているところからずいぶん後ろの下がるのがわかります。すっかり人気クラブになっているのだから、報道陣も多 […]
2014年9月23日 / 最終更新日時 : 2014年9月23日 morimasafumi 未分類 柏vs鳥栖 敗戦の責任を痛感する—— 菊地、キムとCBに負傷者や離脱者がいて苦しい鳥栖は、持ち味の守備のコンビネーションがなかなか発揮できません。特にレアンドロをボランチとCBが挟み込めず、バイタルエリア付近でボールを受けられてはターンを許す厳しい展開になり […]
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2014年9月20日 morimasafumi 未分類 千葉vs岐阜 関塚監督の理想としているのは…… 試合は1-0で千葉の勝ち。自動昇格、あるいは最低でもプレーオフに進出するため、今は何より勝点がほしいだろう千葉にとって貴重な勝利でした。 ただし、岐阜を相手に圧倒するかというと、そうではなく、試合終盤こそゲームを支配した […]