コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

森雅史のFootball Is Alive

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2011年5月4日 / 最終更新日時 : 2011年5月4日 morimasafumi 未分類

東京VvsFC東京 どちらにとっても幸運だった0-0

J2の中では圧倒的と思える戦力を誇るFC東京ですが、平山選手、米本選手のケガの影響は大きいようです。ギクシャクした動きで、自ら相手の良さを引き出してしまいました。この試合まで勝ち点がなかった東京Vですが、巧みにFC東京の […]

2011年5月3日 / 最終更新日時 : 2011年5月3日 morimasafumi 未分類

川崎vs磐田 劇的なフィナーレとなりましたが

90分、川崎の小宮山選手が左サイドを突破し、中央にジュニーニョ選手が詰めました。ですが30分に山本脩斗選手が退場して以降、60分を10人で耐えてきた磐田は体を張って防ぎます。こぼれたボールはまたもジュニーニョ選手の前へ。 […]

2011年5月2日 / 最終更新日時 : 2011年5月2日 morimasafumi 未分類

倉木さんすみません&栗原選手よかったですね

先日のブログに栗原勇蔵選手が倉木麻衣さんからまだCDをもらっていないと書きました。栗原選手から「(倉木さんに)言っておいてください」と言われたものの、どうすりゃいいのか途方に暮れていたところ、親切な方から、倉木さんのオフ […]

2011年5月1日 / 最終更新日時 : 2011年5月1日 morimasafumi 未分類

なぜ観客数が少なかったのか

今季、鳥栖が序盤戦好調です。開幕こそFC東京に0-1と敗れたものの、前節は横浜FCに3-1、今節はホーム開幕戦で東京Vを3-1と下しました。 ところが、このホーム開幕戦の観客動員数が5,481人。大幅に選手が入れ代わった […]

2011年4月30日 / 最終更新日時 : 2011年4月30日 morimasafumi 未分類

湘南vs横浜FC 両チームは何と戦っていたか

強風のせいで前後半の攻守がはっきり入れ代わるゲームになりました。 前半、風上に立った横浜FCが開始早々攻め込みます。右サイドから思い切りよく切り込んだ荒堀選手が思い切りよく蹴り込み、開始わずか40秒で横浜FCが先制点を挙 […]

2011年4月29日 / 最終更新日時 : 2011年4月29日 morimasafumi 未分類

横浜FMvs清水 まだ届いてませんって言われも(涙)

右サイドの中村俊輔選手と左サイドの小野伸二選手、この2人のマッチアップが何度も見られ、それぞれの技の巧みさだけでもなかなか見所のある試合でした。 それに加えて横浜FMで目立ったのは谷口選手。積極的な飛び出しで清水の混乱を […]

2011年4月27日 / 最終更新日時 : 2011年4月27日 morimasafumi 未分類

JFAニュース4月号

JFAニュース4月号が発売されています。 JFAニュース4月 小倉会長のインタビューに始まって、今回の震災に対する取り組みなどの特徴が続きます。JFAニュースは、基本的にはいろいろな会議の議事録がメインなのですが、カラー […]

2011年4月24日 / 最終更新日時 : 2011年4月24日 morimasafumi 未分類

東京Vvs愛媛の大胆な采配

東京Vvs愛媛は、愛媛が2-1と逃げ切りに成功しました。 東京Vは土屋と深津のCBコンビが、どちらが先にアタックしてカバーするかという点を詰め切れていない弱点を露呈し、ドリブル突破から先制点を奪われると、同じような形から […]

2011年4月23日 / 最終更新日時 : 2011年4月23日 morimasafumi 未分類

横浜FCvs鳥栖を鳥栖目線で

昨季、アウェイで0-4、ホームで4-4と壮絶な戦いを見せた鳥栖と横浜FCの対戦で、鳥栖が3-1と完勝劇を見せました。 開始1分、試合は動きます。横浜FCが右サイドDFの柳沢を極端に上げてスタートし、その背後を鳥栖が突きま […]

2011年4月22日 / 最終更新日時 : 2011年4月22日 morimasafumi 未分類

まだ僕やってますから

今日、お会いしたのはいくつになっても貴公子  高田保則さん。昨季までで草津の契約が終わったのですが、現役続行を狙ってまだトレーニングを続けているそうです。 一度ピッチを離れていろいろ知識を磨き、「今まで以上にい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 159
  • 固定ページ 160
  • 固定ページ 161
  • …
  • 固定ページ 244
  • »

最近の投稿

日本代表の宿舎が学校だった時代があった…前田秀樹が語る日本サッカー苦難の歴史【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年8月26日
解任を伝えるのが一番しんどい…鹿島アントラーズ・鈴木満が語る強化責任者の仕事【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年7月24日
4-2-3-1と4-3-3の違いが分かるようになった…今井美桜が取材 で得たものとは?【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月30日
森保監督は出られない選手がどう行動するか見ている…中山雄太の性格を変えた十代の過ごし方【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月3日
「人間力」だけではダメだった…日本代表を最後尾から支える山本昌邦の仕事【サッカー、ときどきごはん】
2025年5月1日

月別アーカイブ

Copyright © 森雅史のFootball Is Alive All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP