コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

森雅史のFootball Is Alive

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 morimasafumi 未分類

2ステージ制について思う

17日の理事会で2015年からの2ステージ制への移行が決定しました。僕は2ステージ制でもかまわないと思っています。1ステージがちゃんと全チーム同士でのホーム&アウェイなら、問題がないのじゃないかと。そのためにJ1 […]

2013年9月17日 / 最終更新日時 : 2013年9月17日 morimasafumi 未分類

鳥栖のあの方の晴れ舞台を取材!!

今日は「アジア経営者ビジネスサミット2013」の取材です。私の日本蹴球合同会社もいよいよアジアに進出し……というわけではなくて、サガン鳥栖の井川会長が実行委員長を務めていらっしゃるので、そのお姿を取材に来たのでした。 1 […]

2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2013年9月14日 morimasafumi 未分類

ビーチサッカー日本代表 いよいよ出発!!

タヒチで開催されるビーチサッカー・ワールドカップに向けて日本代表がいよいよ旅立ちました。今回は茂怜羅オズ選手がいよいよワールドカップ・デビューということで期待が集まっていますが、ラモス瑠偉監督はいつも以上に厳しい表情でし […]

2013年9月10日 / 最終更新日時 : 2013年9月10日 morimasafumi 未分類

日本vsガーナ 前半と後半では違うゲーム

直前にワールドカップ予選を戦い、攻撃の主力を欠き、長旅で疲れていたガーナに90分を求めるのは無理だったと思います。それでも前半のガーナは非常に組織だった動きを見せ、加えて身体能力が高いという、ベストコンディションだったら […]

2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2013年9月8日 morimasafumi 未分類

日本vsスイス 大敗は気の緩みかはたまたラモス監督の策なのか

前日、スイスに7-2で大勝したビーチサッカー日本代表ですが、この日は第1ピリオドに4点を奪われると、その後第2ピリオド、第3ピリオドの合計を5-5としてものの、トータルでは5-9の大敗となりました。 オズマール選手が出て […]

2013年9月7日 / 最終更新日時 : 2013年9月7日 morimasafumi 未分類

川崎vs浦和 逆転劇に浦和のロマンチシズムを見た

ヤマザキナビスコカップの準々決勝第1戦は、ともに3-4-3でマッチアップし、お互いに様子を探るような前半もインジェリータイムを迎えたとき、浦和の興梠選手がディフェンスラインの裏にうまく抜け出し、先制点を挙げました。さらに […]

2013年9月6日 / 最終更新日時 : 2013年9月6日 morimasafumi 未分類

日本vsグアテマラ しばらく見ていなかった気がする慎重な戦い方

久しぶりに慎重な戦い方をする日本代表を見ました。それだけ守備に対する意識を高められたのでしょう。試合後、ミックスゾーンで一通り話し終えた後の、吉田選手の笑顔も久しぶりでした。 もっとも、試合が始まった直後から相手との差が […]

2013年9月4日 / 最終更新日時 : 2013年9月4日 morimasafumi 未分類

イベントの内容がアップされました

8月1日に六本木のd-laboさんで開催させていただきましたイベントの様子を、こちらのページで公開していただきました。 2012年3月に開催させていただいたときは、2時間の時間ギリギリまで話してしまってほとんど質問コーナ […]

2013年9月3日 / 最終更新日時 : 2013年9月3日 morimasafumi 未分類

ノジマステラの監督は大敗の後に何を言うのか&写真のお勉強

ノジマステラ神奈川は、1日の試合で常磐木学園高校に1-6という大差で敗れました。負傷者や退場者を出したわけでもないのに、ここまでの差がついたのはチーム創設以来公式戦では初めてです。そしてこの敗戦で今年のチャレンジリーグの […]

2013年8月28日 / 最終更新日時 : 2013年8月28日 morimasafumi 未分類

FC東京vs鳥栖 これっていつ以来でしたっけ?

お互いに重心が後ろにかかったような前半は、FC東京が優勢に試合を進めるものの丁寧なパス回しがたたって鳥栖に守備網をきちんと作られ、決定的なフィニッシュには至りません。鳥栖もずっと攻められずにいたのですが、40分、左サイド […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 99
  • 固定ページ 100
  • 固定ページ 101
  • …
  • 固定ページ 244
  • »

最近の投稿

日本代表の宿舎が学校だった時代があった…前田秀樹が語る日本サッカー苦難の歴史【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年8月26日
解任を伝えるのが一番しんどい…鹿島アントラーズ・鈴木満が語る強化責任者の仕事【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年7月24日
4-2-3-1と4-3-3の違いが分かるようになった…今井美桜が取材 で得たものとは?【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月30日
森保監督は出られない選手がどう行動するか見ている…中山雄太の性格を変えた十代の過ごし方【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月3日
「人間力」だけではダメだった…日本代表を最後尾から支える山本昌邦の仕事【サッカー、ときどきごはん】
2025年5月1日

月別アーカイブ

Copyright © 森雅史のFootball Is Alive All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP