コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

森雅史のFootball Is Alive

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2011年6月18日 / 最終更新日時 : 2011年6月18日 morimasafumi 未分類

川崎vs広島 ホント相性がよい(悪い)ようです

そう言えば2003年11月23日、川崎が勝点1で昇格を逃したシーズンの最後の相手が広島でした。川崎が1点を先行し、PKで同点に追いつかれたものの、81分に決勝ゴールを決めて勝利を収めます。それでも一歩及ばず涙をのんだ試合 […]

2011年6月18日 / 最終更新日時 : 2011年6月18日 morimasafumi 未分類

川崎vs広島の会場でお会いしました

川崎vs広島の会場でお会いしました。岡山一成選手。等々力のGゾーン、お立ち台を制した最初の選手だったと覚えていますが、これはサポーターのみなさんに聞かないと正確なことはわかりません。 岡山選手は仙台に所属していたこともあ […]

2011年6月18日 / 最終更新日時 : 2011年6月18日 morimasafumi 未分類

もう一度貼っておきますね

大震災から100日経ちました。いろいろな取り組みが続いていますが、サッカー界ではこんな電子書籍も出ています。 今一度ご紹介しておきます。僕も末席を汚させていただいております。

2011年6月16日 / 最終更新日時 : 2011年6月16日 morimasafumi 未分類

業務連絡的進行状況の報告

進めている電子書籍の企画のうち、一つは完成直前、もう一つは80%の原稿がやってきました。自分の原稿が進みませんが写真などの素材はばっちりそろっています。マジで時間が足りません。泣かないでがんばるぞー!! 今日の午後には来 […]

2011年6月14日 / 最終更新日時 : 2011年6月14日 morimasafumi 未分類

【遠征日記 7】ふれあい

まずはやっと再開したというコンビニの方々とラモス瑠偉さんたちの喜びの再会。 それから、その地域を回ります。そして食べ物や掃除機、電子レンジをプレゼント。  子どもたちを遊ばせたり 一人ひとり […]

2011年6月14日 / 最終更新日時 : 2011年6月14日 morimasafumi 未分類

【遠征日記 6】たどり着いた先

牡鹿半島を車は進みました。道路はまだ半ば崩れています。地震だけでも大きな被害があったのがわかります。たどり着いたのは小渕浜。震災後に道路が寸断され、コンビニに「HELP」という文字が書かれていたのを空撮されていた場所です […]

2011年6月14日 / 最終更新日時 : 2011年6月14日 morimasafumi 未分類

【遠征日記 5】静寂

2日目の朝が明けました。5時30分には起きて準備を始めた橋村さんでしたが、一晩寝たのですっかり回復していらっしゃる様子。 石巻市も海沿いのエリアに入ると急に景色が変わります。生存者の名簿がおいてあるスーパーを通り過ぎると […]

2011年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年6月13日 morimasafumi 未分類

【遠征日記 4】おい、ラモス!!

相馬市でコンビニに入りました。 ラモス瑠偉さんはかごを持つとアイスクリームのケースの前へ。無造作に手を突っ込むと、3つ4つずついろいろな種類のアイスクリームをかごに放り込みます。たちまちかごが一杯になりました。ラモスさん […]

2011年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年6月13日 morimasafumi 未分類

【遠征日記 3】刷り込まれている風景

気仙沼を後にして向かったのは福井県の相馬市です。気仙沼から相馬に行くということは宮城県を縦断することになります。食事をする時間はありません。車の中でパンをかじりながら目的地に向かいます。気仙沼での滞在時間は、想定外に短く […]

2011年6月13日 / 最終更新日時 : 2011年6月13日 morimasafumi 未分類

【遠征日記 2】安心と落胆

最初に目指したのは気仙沼でした。ラモス瑠偉さんの訪問先は、これまでのご自身の知り合いから紹介されたところで、そこにいらっしゃる人数やメディアへの露出の多さなどとは関係ありません。なので体系立っていないのですが、人とのつな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 154
  • 固定ページ 155
  • 固定ページ 156
  • …
  • 固定ページ 244
  • »

最近の投稿

日本代表の宿舎が学校だった時代があった…前田秀樹が語る日本サッカー苦難の歴史【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年8月26日
解任を伝えるのが一番しんどい…鹿島アントラーズ・鈴木満が語る強化責任者の仕事【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年7月24日
4-2-3-1と4-3-3の違いが分かるようになった…今井美桜が取材 で得たものとは?【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月30日
森保監督は出られない選手がどう行動するか見ている…中山雄太の性格を変えた十代の過ごし方【サッカー、ときどきごはん】公開
2025年6月3日
「人間力」だけではダメだった…日本代表を最後尾から支える山本昌邦の仕事【サッカー、ときどきごはん】
2025年5月1日

月別アーカイブ

Copyright © 森雅史のFootball Is Alive All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP